満足ノートパソコン2018!コストパフォーマンスに優れたPCを一挙公開!!

元家電量販店担当のメーカー営業が伝えるパソコンのお得情報

2018春到来!!新生活に備えるモバイルパソコンを選ぶポイント7つ(2話)

f:id:j_happiness:20180228215654j:plain

今回は、前回の続きで

“モバイルパソコンを買う前に押さえておきたい7つのポイント”

を説明させていただきます。

 

1:バッテリー性能

 

・7時間でいいのか?それとも15時間は必要か?

これは、どこでパソコンを使うことが多いか?ということ。

ちょっと気分転換をしてカフェで使おう、と言った持ち運びなら

7時間の駆動でも十分でしょう。

 

一方、出先で毎日のように書類を作るし、新幹線の移動中も

パソコン作業をする、なんて場合は10時間以上は大丈夫なマシンが良いですね。

 

・急速充電はできるのか?

スマホを充電し忘れて困った…  ってことはありますよね。

スマホなら、携帯充電器とかで充電できるけど、パソコンは困っちゃいます。

 

そんな時は、急速充電がすごくありがたい。

30分で7時間駆動くらいまで充電できちゃうんです。

 

・取り外しはできる?

せっかくの高級パソコンでもバッテリーが死んじゃって、

常に電源が必要なパソコンになったら残念ですよね。

そんな時は、バッテリーが交換できる機種もあります。

 

でも、最近はほとんどが内蔵型ですけどね。

バッテリーが大事に使うことが本当に良いでしょう。

それでもダメになったら、修理で解決できますよ!

 

 

2:重さと画面サイズはピッタリか?

・1Kg以上か?1Kg以下か?

1Kgを下回る機種はすごく軽くて感動するくらいだけど、少ない。

前回説明をした“通常のモバイル”や“安価モデル”などが該当し、

性能は妥協して、軽さを重視するなら安価モデルとなる。

 

・画面サイズは11.6型から大きいもので14型まで

小さい画面は11.6型からで、大きいものは14型です。

14型は正直、あまりラインナップされていない。だから探すも大変。

大きい画面で種類が選べるのは13.3型ですね。

 

この画面サイズも、購入前にしておくと、

「もっと大きい方が良かったなぁ」なんてことにならないで済む。

 

ここで見るポイントは 画面サイズは大きい方が見やすい と

いうこと。文章を作るにしても、動画を見るにしてもです。

 

逆に小さい画面の利点は、やっぱり持ち運びのしやすさ。

なので、大きい画面で本体が薄い、軽い、という視点で選ぶと良いでしょう。

 

・本体の薄さ

そして、持ち運びをするのに大切なのが、本体の薄さ。

これは、カバンなどに入れて運ぶ時に、分厚いとどうしてもかさばる。

という、単純な理由です。

 

 

3:頑丈な作りで壊れにくいのか?

いろんなメーカー、機種で、この機種は頑丈です。

とカタログなどで言われているけど、

「その根拠は??」ということです。

 

例えば、Panasonicレッツノートは天板にボンネットをつけて、

強度をあげています。要は、天板を凸凹にして平よりも山折と谷折りが

あると強いでしょ?ってこと。

詳しくはメーカーサイトへ

 

そして、第3者による目で試験をしているか?

これもいろんなメーカー、機種で、この機種は何Kgまで耐えた!

とか、何センチメートルから落下しても壊れない。

 

と言った試験を行なっている。

これが、メーカ独自なのか、それとも第三者機関で行なっているのか。

その違いです。